XR100R改(7号車)
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
<IMG>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全258件の内、新着の記事から20件ずつ表示します。
Re:CRM250AR オリジナル スペシャル リヤショック
投稿者:
EA
投稿日:2016年 6月 1日(水)08時33分33秒
T様
お世話になっております。
わざわざ感想報告ありがとうございます。
また機会がありましたら宜しくお願いします。
CRM250AR オリジナル スペシャル リヤショック
投稿者:
T
投稿日:2016年 5月31日(火)19時29分21秒
先日、購入したものです。早速付けて、林道で試乗したところ、伸び側を半周戻した状態にしたところ、かなり乗りやすくなりました。
ノーマルのサスだと、コーナーの立ち上がりでリヤが流れるところが、SPのサスはしっかりとトラクションがかかるようになり安心して乗れる感じです。ここまで変わるとは思いませんでした。いい感じです。
ありがとうございました。
(無題)
投稿者:
m
投稿日:2015年 9月24日(木)23時27分50秒
ご解答ありがとうございます
制作写真参考にさせれいただきます
Re:TTRについて
投稿者:
EA
投稿日:2015年 9月24日(木)19時00分18秒
お問い合わせありがとうございます。
製作したのが15年前くらいで、データが残っておりませんのでご期待に答えられません。
宜しくお願いします。
※リンクステーの溶接でフレームに負担が掛かるということは無いと思います。製作に問題があるのだと思います。
TTRについて
投稿者:
m
投稿日:2015年 9月23日(水)22時03分12秒
初めまして、mといいます
TTR125フロントリアYZ80制作にあたり、
色々調べてる途中でHP拝見させていただきました
リンク取り付け位置溶接加工ですと、フレームに負担がかかるらしく、
削り出しの、金具からり興味があります。
制作していただくことは可能でしょうか
Re:pj13aについて
投稿者:
EA
投稿日:2015年 7月27日(月)16時28分12秒
訪問ありがとうございます。
本題ですが、キャリパーサポートも変更になります。
まずは、ブレーキ周りの整備、パッドやローターの点検などで解消しないかされてはどうですか?
pj13aについて
投稿者:
復帰中
投稿日:2015年 7月26日(日)23時51分1秒
はじめまして。
拝見させていただいてます。
PJ13Aの件なのですが、管理人さんの整備されたRMX、リアのブレーキディスクを220mmから240mmにローター径を大きくされたそうですが、キャリパーサポートも変更されたのでしょうか?いろいろと調べているのですがなかなか合う物が見当たらなくて。私の車両も少々リアブレーキがしっくりしないのです。
Re:えぇぇぇぇぇ~
投稿者:
EA
投稿日:2015年 5月25日(月)20時39分13秒
私がバイクに乗させなかったので全然バイクに興味を持っていなかったのですが、突然バイクに乗りたいと言い出して免許取ったようです。
向こうでヤマハのR25を買って乗っているみたいです。
えぇぇぇぇぇ~
投稿者:
tune
投稿日:2015年 5月24日(日)23時57分37秒
りょーへぇ~ Welcome Back!
で
免許取ったのぉ~
何だか濡れてる感じ… 川遊びですか 早速…
4月25日ツーの写真
投稿者:
EA
投稿日:2015年 4月27日(月)09時21分8秒
https://picasaweb.google.com/116247595714135196169/2015425?noredirect=1#
Re:問い合わせ
投稿者:
EA
投稿日:2015年 4月14日(火)21時57分1秒
メールでお問い合わせください。
問い合わせ
投稿者:
F
投稿日:2015年 4月14日(火)19時18分12秒
お世話になります。
貴社のWR250Fレギュレーターパンク防止のレギュレーターは、03~06対応となっていますが、09モデル用は無いのでしょうか?それとも09はライトを点灯せずに走行してもパンクしないから無いのでしょうか?当方、09所有していますが、怖くてライト消して走行できません。お忙しいところ大変恐縮ですが、連絡お待ちしています。
Re:リハビリ探索
投稿者:
EA
投稿日:2015年 4月 2日(木)09時16分22秒
お疲れさまです。
私の地元は探索しつくした感があるので、そちら方面にお邪魔したいです。
ヒノキ花粉が飛び始めましたが、菜種梅雨期間に減ってくれないかと思ってます。
リハビリ探索
投稿者:
市
投稿日:2015年 4月 1日(水)13時00分11秒
昨日、リハビリも兼ねて林道探索へ行って来ました♪
じっくり走ると、見過ごしていた廃道も見付かるものですね。
写真の場所は、大きな川の上にある昔の生活道路でしょうか?
まだ行けそうでしたが、ビビリが入り撤退!!(笑)
Re:お天気良し桜も良しですね♪
投稿者:
EA
投稿日:2015年 3月30日(月)21時47分11秒
お疲れさまです。
スギ花粉が減ってきてヒノキ花粉が飛び出す前に2週連続で探索しました。
予想したとおりに結構なダート率でした。
畑野浦隧道は、山水が入り込んで水が張っていて、泥も沈殿してるみたいで、乗っていたバイクの照明では視界も悪くて、一人でトンネルを通過するのは断念しました。
トンネル内でスタックでもしたら大変ですから(笑)。
トンネルの両側の入り口は確認して位置関係は把握できた(地図にはトンネルは表示されていない)ので、トンネルを通過出来ればルートが繋がります。
明日も天気良いみたいですね。
気を付けて走りに行ってください。
お天気良し桜も良しですね♪
投稿者:
市
投稿日:2015年 3月30日(月)09時59分28秒
こんにちは!
大分側の探索に行ったのですね♪
畑野浦隧道は、怖くなかったですか?行った事ないですが・・・
明日は、天気良ければどこかへ行ってみようと思います。
リハビリ林道散策行きたいですね♪
3月28日探索ツーの写真
投稿者:
EA
投稿日:2015年 3月29日(日)14時05分29秒
https://picasaweb.google.com/116247595714135196169/20150328#
業務連絡
投稿者:
EA
投稿日:2015年 3月20日(金)09時59分26秒
リヤホイール
3月14日ツーの写真
投稿者:
EA
投稿日:2015年 3月16日(月)11時44分37秒
https://picasaweb.google.com/116247595714135196169/2015314#
Re:花粉情報
投稿者:
EA
投稿日:2015年 3月 9日(月)21時40分44秒
先週初めから少し花粉に反応していたのですが、土曜日に酷くなりました。
毎年の事なのでしょうがないですね。
仕事が落ち着きましたら宜しくお願いします。
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順1番目から20番目までの記事です。
/13
新着順
投稿順